鼻唄三昧

青春鉄道が好きな腐ったオタクが好き勝手語ります(二次元・鉄道・本・食べもの・日常語りのごちゃ混ぜ仕様)

2017春の18きっぷ旅・東北3(完) 利府~大宮

3/12(日)
最終日は新幹線総合車両センターのある利府周りをうろちょろ。
本当はセンターの見学までしたかったのですが、ホテルのチェックアウトぎりぎりまで爆睡していたので車窓から眺めるに留まりました。
車両基地まつりの時にでもまた改めて行きたいです。
これで今ある東北本線を完乗!しかし、まだまだ下車してみたい駅があるので東北には定期的に訪れたい。

 

f:id:mhanauta:20170408224158j:plain

朝食というより既に昼食という時間に仙台駅東口から徒歩10分くらいの「いたがき本店」でベジタブルカレー。
雑穀ごはんの上に色とりどりの野菜とパイナポーが乗っていて見た目からテンションを上げてくれる素敵な装い。
パイナポーはカレーとは合わないだろと思いながら別添えになっているルーを絡めて食べたら以外に合ってビックリしました。
いたがきは東京でいう千疋屋や高野的な位置にある思う果物屋さんが経営するカフェ。
2日目朝に食べたフルーツサンドもいたがきが展開しているお店です。
仙台行ったら絶対いたがきで食べる!と目をギラギラさせながらホームページにあるメニューを見ていた食欲大魔神っぷり。

 

f:id:mhanauta:20170408224201j:plain

デザートにプリンアラモード!
果物が絶対的においしいので何から手を付けて良いのか迷います。
ただクリームはもうちょっと控えめでも良かったです。

 

f:id:mhanauta:20170408224202j:plain

村上屋餅店へずんだ餅を買いに行く途中に仙台支社があったので思わず撮ってました。
ここで上官と宇都宮くんが立ち寄るのかあと思うとつい。スイペンのシャッターが目印です。

 

f:id:mhanauta:20170408224204j:plain

支線の終点なので無人駅に近いのかと思ったら駅員さんもいる自動改札完備の利府駅
2002年にWCが開催された宮城県総合運動公園の最寄り駅でもあるのでバス停もあり、地元民が使う駅前駐輪場もチャリでにぎわっている。

 

f:id:mhanauta:20170408224206j:plain

利府をネットで調べていたら利府駅から徒歩10分ほどの森郷児童公園にSLがあるとの情報が。

 

f:id:mhanauta:20170408224207j:plain

東芝ED91-11。交流用の電気機関車として試作→実用された車両。

 

f:id:mhanauta:20170408224208j:plain

空に掛かる雲が蒸気のように見えたC58-354。

 

f:id:mhanauta:20170408224209j:plain

屋根がない野ざらし状態なので外観の痛みが激しいが、鉄の塊がここにあるという迫力は揺るぎません。

 

f:id:mhanauta:20170408224210j:plain

上官の車両基地建設おめでとう記念。
公園で遊んでいたちびっ子が「汽車ポッポといっしょにとってー!」親にねだっており、いつの時代も変わらない光景に和みました。

 

f:id:mhanauta:20170408224211j:plain

元々、岩切駅から利府駅松島駅(旧駅)を経て品井沼駅へ至る東北本線のメインルートだった利府線(山線)
山線は勾配がきつく、勾配緩和のために1944年に海側を通るの新線(現・東北本線陸前山王駅-品井沼駅間、海線)が出来た 。
やがて、沿線人口が多く、松島などの観光地も近い海線側がメインルートとなり、複線工事の影響を受けて1962年に利府駅-品井沼駅が廃止された。
1982年の東北新幹線開業に際し、新幹線総合車両センター利府線沿いに設置され、関係者の通勤の便を図るために新利府駅が新たに設置された。
(※wiki先生いつもお世話になっております)
このことを踏まえ、隣駅の新利府は東北上官のための本線さんの駅。という先人のお言葉をようやく理解しました。やだ…なにこれ萌える!

 

f:id:mhanauta:20170408224212j:plain

線路はここで途切れているけど、山線跡は生活道路として残っているので品井沼駅まで辿りやすいそうです。

 

f:id:mhanauta:20170408224213j:plain

tsumikiという利府駅の目の前にあるワークスペースのカフェで電車待ちして仙台に戻りました。
利用料は、3時間未満250円(ドリンク付き)。フリーWiFi、電源も使えます。9時30分~17時30分まで開館。
ドリンクはよくあるドリンクバーのエスプレッソマシンメニューと地元パン屋の焼き菓子が少々販売されている程度ですが、寒さがしのげるゆったりとした空間がありがたい。
帰りの新幹線はE2。
明るいうちに乗れたので高架から本線さんの路線がちょいちょい見えてふふふってしてました。新幹線に乗る醍醐味のひとつです。

 

f:id:mhanauta:20170408224214j:plain

新幹線の中で仙台駅西口から徒歩8分のところにある「おひさまや」でテイクアウトしたお弁当を夕飯にしました。
おひさまごはんという日替わりランチが汁物抜きで持ち帰れます。1000円近くしますがおかずが豊富なのが嬉しい。
仙台行くと必ず寄りたくなる老舗の自然食屋さんです。