鼻唄三昧

青春鉄道が好きな腐ったオタクが好き勝手語ります(二次元・鉄道・本・食べもの・日常語りのごちゃ混ぜ仕様)

C91。そこはヘブンリーな聖地

お天気にも恵まれ、29、30日と冬コミ参戦してきました。
1日目のお目当てはとうらぶ、2日目は青鉄。何の因果か両日共に東7ホールに配置されているジャンルだったので真新しい東7に2日間通うことになりました。
スパコミ時は絶賛工事中だった東7、8ホールは今回の冬コミから早速使用開始。
既存の東1~6ホールとは別棟になっていますが、東1~6ホール棟から東7、8ホール棟に渡る通路には屋根が付いていました。
が、屋根が付いているのは正面の出入り口通路だけなので雨が降ったら移動が大変だと思います。

 

<1日目>
友達と参戦。
大宮で待ち合わせしてりんかい線直通の埼京線で一気に国際展示場へ。
埼玉のオタクは埼京ちゃんとりんかいが結ばれた(※直通運転)ことによって多大なご加護を賜っているので、頭が上がりません。
埼京線の車窓から新幹線が見えると「あっ東北上官!」といちいち電車に反応するのは鉄道擬人化ジャンル者のsagaです。
私たちは目的の買い物が終わったら即帰宅する派なのでコスプレ広場には行ったことがないのですが、移動の際すれ違うレイヤーさんたちにウホウホするだけでとても楽しいのです。
刀剣スペースで買い物したときに食らった売り子さん(鶴さんレイヤー)の鶴丸小物芸最高でした。さすが驚きの求道者。


帰りのりんかい線は激混みでしたが、改札やホームへの入場規制を行っていたので電車への乗車が極めてスムーズでした。
入場規制することにより、いつもホームが人でみっちみちで人を乗せても発車が遅れがちだった状況が改善されてます。
ホームで電車を待っている間も列の間隔を詰めてくださいとの的確な列整理が行われ、「ここもコミケ会場の一部だったのだ」との認識が芽生えました。
毎回進化を重ねているりんかい線の対コミケオペレーションに胸熱です。

 

<2日目>
単独参戦。
人と約束もなにもしていないので気が緩み、出発予定の時間に起きてしまいました。昨日より一歩遅れて出陣。
事前チェックしたお宝をおおむねゲットした後、擬人化じゃないほうの正統派鉄道スペースもちょろっと行ってみました。
丁度混み合う時間だったのか歳末のアメ横並みの混雑っぷりで、サークルを見る余裕はなく島を通過しただけで終わりました。
男壁に阻まれて移動困難というシチュエーションを初めて体感しました。なるほどこれはしんどい。
帰りに有楽町駅近くでお昼を食べたので、駅前で東京→有楽町間をゆっくりと走行する東海道上官(ご自慢のN700A!)のお姿を目撃。
ジュニアの如くああああ!にーさーーん!!って心の中で叫んでました。
兄さんは東京駅まで行かないと見られないのでテンション爆アゲ♂はー興奮した。

 

なんでも2日目は叶姉妹コミケに来場したのだとか。
気になって叶姉妹のブログを読んでみたら、計画的にガチでジョジョスペに来るつもりだったことが判明。
カタログも読まない、徹夜を平気でする輩がいる中、小銭や千円札の準備、カタログ購入してルールやマナーを確認してから参戦するという姿勢に嫌でも好感度上がりますね。
私は芸能人がコミケに参戦するたびに「ちっ…オタクにすり寄ってきやがった」と反射的に不快感がこみ上げてくるんですが、ちゃんと事前準備してコミケに参戦してくるのならば変に目くじら立てる必要無し。と思えるようになりました。
コミケは誰のものでもないから、誰であれどルール守って好きに楽しめば良いのです。
てか、叶姉妹かけ算もイケる口なのか。恭子さんは腐ァビュラスな姉なの?

 

f:id:mhanauta:20161230210116j:plain

本日の夕飯は青森土産スペシャル!
風丸農場のカレー・ルウ(青森県産の米粉とリンゴピューレ入り)で作った舞茸カレーといちご煮(缶詰)です。
雅ではないって歌仙さんにプンスコされそうな盛り方なのは仕様です。
カレーはリンゴが入っているので後味さっぱり。お替りしないよういつも以上に盛ったのに滅茶苦茶お替りした。大盛りにした意味とは。
いちご煮は鍋で加熱している最中から磯の香りが周囲に充満して凄かったです。
1000円超えの缶詰を買うのに勇気が要りましたが、その価値に十分見合ったお味でした。お椀2杯分楽しめます。